40年以上の歴史を持ち、数多くの先輩を歯科医療の現場に送り出している本校。それだけに教員と就職先とのパイプも太く、魅力的な求人情報が多数集まってくるのです。
本校の就職サポートは卒業年度の6月に就職ガイダンスを実施し、本格的には秋から始まります。一般の就職活動と比べ遅いようですが、これが歯科医療業界の常識。応募時の注意や面接の受け方なども教員がきめ細かく指導し、内定を応援します。
数多くある求人から自分の希望や適性に合った職場につけるよう、親身になってアドバイス。迷った時には何でも相談できる体制を整えています。
今どきの学生は真面目だけどどこかちょっとおとなしい、そんな気がします。今の内にしかできないことにどんどんチャレンジして、自分の世界を広げていくことも就職活動を勝ち抜くために必要だと思います。何にでも興味を持ち、積極的に飛び込んでいく勇気を、これから歯科衛生士を目指す皆さんにも期待しています。